top of page

​ロルフィング/ロルフムーブメント

【ロルフィングとは?】


一般的なロルフィングの説明は、以下のようなものでしょう。

■10セッションで構成されています。
■筋膜に働きかけます。
■重力の中で楽なからだを作ります
■バランスのとれた体をつくります
■ロルフィングはアイダ・ロルフ博士によって開発されました


ここでは少し違う説明をしてみたいと思います。


重力の中で身体のバランスを保つために働くのは、筋骨格系だけではありません。
中枢への働きかけが必須になります。そして、セッションを受ける意図がセッションの

結果を大きく左右します。
大切なのは、

 

■今、あなたが自分自身をどうとらえているか(バランス、立ち方、感覚、知覚)
■それをどう変えていきたいのか
■これまでの姿勢や動作はあなたにとって、どう便利/不便だったのか
■それを変えるならば、どんな方法があるか

 

ロルファー/ロルフムーブメントプラクティショナーである斎藤瑞穂は、筋骨格系は

もちろんですが、その方の感覚、知覚に働きかけます。そのために必要な理論の研究は欠かしませんし、そうした知識とテクニックを、セッションを通じてお渡しし、日常生活や専門分野に取り入れていただく工夫をしています。

体を動かすことが好きな方とのセッションが多いのですが、小学生のお子さんから

80歳を超えた方まで、幅広い年齢層の方においでいただいています。セッションの目的もさまざまです。


■からだの不快感の軽減(オフィスワークでのストレスから坐骨神経痛まで)
■スポーツ、ダンス/バレエ、音楽演奏や声楽などのパフォーマンスの向上

(巧緻運動のためのからだの理解とベースづくり)
■怪我の予防(筋膜リリースによる柔軟性アップ)
■姿勢改善(姿勢の崩れの分析と理解、改善の方法を探していく)

ロルフィングの10セッション

セッションの内容は施術者により大きく異なるため、ここでは簡単に、セッションごとの目的のみ説明します

第1セッション

呼吸

第2セッション

着地

第3セッション

脇のライン

第4セッション

内転筋群

第5セッション

背骨前面

第6セッション

軸骨格

第7セッション

頭部

第8~
10セッション

統合のセッション

bottom of page